福音書に記録された,イエス・キリストが十字架の上で亡くなった後,三日目に復活されたことを記念する礼拝日です。イースターは,太陰暦で春分の直後の満月の次の日曜日…
イエス・キリストの十字架の死の記念日です。多くの教会で,この日の夜に受難日礼拝がもたれます。
レント(受難節)最後の1週間で,4つの福音書にはイエス・キリストの最後の数日間が克明に記録されています。ちなみに,その第一日が「棕櫚の日曜日」です。最後の晩餐…
イエス・キリストが苦難を受けたことを思い起こして礼拝を守る期間です。イースター前の46日間,日曜日を別にすれば40日間で,その初日が灰の水曜日(Ash Wed…
1/62022
降誕節の最後を飾り,東方の三博士がベツレヘムで幼子イエスに出会った祝日です。欧米ではこの日の後にクリスマスツリーを片付けます。
12/252021
12月25日はイエス・キリストの誕生をお祝いする日で,福音書にあるイエス誕生の物語にちなむ祝日です。降誕節そのものは12日間続きます。
12/42021
12/24(金)19:30~ クリスマスイブの夜、キャンドルを灯して礼拝をささげます。ゆらゆら揺れるキャンドルの光の中での礼拝は、幻想的な雰囲気に包ま…
12/42021
第一礼拝 10:30~ 第二礼拝 13:30~ 人数制限をしておりますので、会堂にお越しになる際は、 教会までご連絡ください。 04-…
11/282021
クリスマス前の4つの日曜日を含む期間です。イエス・キリスト(救い主)の誕生を待ち望みます。
10/2(土)15:30~16:00に おはなしのへやを開催します。 絵本、英語絵本の読み聞かせをお楽しみください。